こんにちは。レーヴ支援員です。

本日は天皇誕生日ですね。

天皇誕生日は日本の国民の祝日の一つで、旧称は天長節(てんちょうせつ)というそうです。

日本の国家の日(ナショナル・デー)です。

在位中の天皇の誕生日に合わせて祝日が移動する、面白い祝日ですね。

現在の日付は、第126代天皇徳仁の誕生日である2月23日(2020年〈令和2年〉以降)です。

そんな天皇誕生日には様々な行事が行われています。

宮中では祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀。
伊勢神宮を始め、各地の神道神社では天長祭。
海上自衛隊では、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において満艦飾。

ちなみに、皇后誕生日は地久節(ちきゅうせつ)と呼ばれていますが、第二次世界大戦前から国民の祝日にはなっていないそうです。

日本の祝祭日の由来などを調べるのも楽しいですね。

各国の祝祭日も調べてみたいと思いました。