こんにちは。レーヴ支援員です。

今回は利用者さんの休日の過ごし方を紹介します。

 

『私の休日の過ごし方について、書きたいと思います。 

私の趣味の一つで、海釣りがあるんですが、日々自宅で、過ごしていると、薬の副作用か原因 

がわからないですが、頭痛と下痢と耳鳴りに悩まされていますが、魚釣りに行くときは、夕方 

からバイクで出かけるんですが、釣り場に着くと、耳鳴りと頭痛がなくなるんです。 

 

途中、コンビニで、ビールと少しおつまみを買って、現地に着くと、やめられないタバコを 

吸いながら、ビールを飲みながらおつまみを食べて、確実に釣って、持って帰りたいので 

どの場所が、一番、釣れるか周りの状況を観察します。 

海釣りといっても、大きな魚を釣るわけではなく、気分転換のためにアジやサバを釣って、 

趣味と食料調達を兼ねてます・・・。 

 

お金をなるべくかけずに、釣りをしますので、釣り道具は、某百円ショップで、竿や針等を 

そろえて、釣った魚を冷やす氷も、ペットボトルに水を入れて、氷を作って、持参していきます。 

現地で、餌だけ購入して、夜の7時くらいから、釣り始め、翌朝の6時ぐらいまで釣りをします。 

途中、休憩を挟みながら、釣りを楽しむんですが、魚釣りは、気まぐれで、絶対釣ってやろうと 

思うと、釣れず、タバコを吸いながら、適当に釣っていると、アジが釣れるんです。 

翌朝まで釣りをすると、いつも60匹~70匹ぐらい、アジとサバが釣れるんです。 

そのまま、釣れた魚を、現地でさばいて(百円ショップで買った包丁とまな板を持参) 

きれいに処理して、持って帰ります。 

 

自宅に帰ると、昆布とお酒を入れた塩水を作って、約2時間、塩漬けして、一夜干しをします。 

翌日になると、乾燥しているので、その日は作った、一夜干しのアジを、焼いて、ワサビを 

少し入れて、お茶漬けにして、食べるんですが、とても美味しく、お店で買ったアジの一夜干し 

は、食べれなくなってしまいました。 

多く釣れた時は、友人や兄弟に、クール宅急便で、おすそ分けします。(喜んでもらえるか疑問ですが・・・) 

餌が、それなりに、お金がかかるので、スーパーで、新鮮な魚を飼って、一夜干しを作った 

ほうが安くつくかもしれませんが・・・』

 

記事へのご協力ありがとうございます(^^)

60匹~70匹も釣れるのですね。驚きです!

休日を楽しむことは、仕事をするうえで大切ですよね。

またいろんなお話聞かせてくださいね。

 

⁂—————————————————————————————————————⁂

新規利用者さん募集中!
気になる方はぜひ一度見学にお越しください。(見学は事前予約制です)
お問い合わせ:090-3316-0877 / info@kizuna-g.com

⁂—————————————————————————————————————⁂